栄光ロボットアカデミーからのお知らせ 栄光ロボットアカデミーからのお知らせ

  • 3月 プライマリ&スタンダード授業レビュー 自動ドアをつくろう!/ライントレースロボ

    皆さんこんにちはicon:face_shishishi
    吉祥寺校の池上です。

    かなり桜が咲いてきて、先生はカメラを手に街中探索をしたくなってきていますicon:sun

    さて、今回は3月の授業レビューicon:ecstoramation
    プライマリーコースとスタンダードコースの授業の様子を紹介しますicon:sparkling

    <プライマリーコース>
    今回作ったロボットは「自動ドア」icon:body_peace
    皆さんも様々な場面で自動ドアを目にしたことがあると思います

    生徒の皆さんにも「どんなところで見たことがあるかな?」というお話をしましたicon:body_no1
    スーパー、コンビニ、マンション、電車、エレベーターなど、様々な意見が出てきましたねicon:face_self-conscious_smile

    今回はそのように、「人が近づくと、自動で開き、しばらくたつと閉まる」というロボットをつくりましたicon:ecstoramation

    20220323_162521.jpg

    組みたてが終われば、プログラミングicon:cursor_up
    きちんとセンサーが反応するように考えてもらいましたicon:face_chomp

    IMG_0090.JPG

    モーターがすぐに外れないようにすることにも工夫をしてくれていましたicon:body_run_away_right
    それぞれ完成した後は、門を作ったり、飾りを作ったり、自由に改造をしましたicon:house

    IMG_0100.JPG

    とっても素敵な自動ドアが完成しましたねicon:face_sparkling_smile
    4月は荷物をはこぶ「荷物運びロボット」をつくりますicon:body_goodお楽しみにicon:ecstoramation

    <スタンダードコース>
    スタンダードコースでは「ライントレースロボット」を作成しましたicon:body_stop
    ライントレースとは「ライン(線を)」「トレース(たどる)」ということで、
    黒い線の上が車がたどっていけるロボットのことを言いますicon:glasses

    授業でははじめに、どのようにして黒い線の上をたどるのかを確認しましたicon:body_good
    IMG_0806.JPG

    黒い線に対して、どのような判断をすれば黒い線をたどることができるのかを考えましたicon:face_chomp
    ロボットは前回に続き、車型のものを使いますicon:mystify
    地面の色を読み取るために「カラーセンサー」も使いましたねicon:pencil

    IMG_0808.JPG

    ロボットが完成した後は、プログラミングicon:body_biceps
    みなさん、2か月目になり、すこしずつ操作にも慣れてきましたicon:note

    完成したら、実際に線の上を走らせてみます

    IMG_0810.JPG

    順調にはしっていきましたicon:check
    明るくなっているところがカラーセンサーの光ですicon:face_shishishi
    通常のライントレースができたら、赤い線で止ったり、壁にぶつかったら止まったりできるように改造しましたicon:sun

    IMG_0815.JPG

    車の先端にぶつかったことを感知するセンサーがついていますicon:cursor_up
    みなさん、少しずつレベルが上がるプログラミングにも自分の力でチャレンジしてくれましたicon:face_self-conscious_smile

    4月の授業では、荷物をつかんだりおろしたりする「ロボットアーム」を作りますicon:face_smile
    カラーセンサーがさらに活躍していきますicon:ecstoramationお楽しみにicon:sparkling


    ロボット・プログミング教室
    栄光ロボットアカデミー吉祥寺校
    池上幸佑

    ★LINEでイベント・STEM情報をゲット!

    ★Youtubeのチャンネル登録もよろしくお願いします!