みなさんこんにちは
横浜校の池谷です
ゴールデンウィークはいかがおすごしでしたでしょうか
4月の授業をご紹介しようと思います
◎プライマリーコース
4月①:さかなつりをしよう!メカ度★★★☆☆ プログラミング度★★☆☆☆
今回はチルトセンサーの働きとプログラミングを学びながら、
自動でリールをまくことができる「つりざお」を製作していただきました
色々な種類の海の生物も作って、夢中で釣りをしていましたね
4月②:ひこうききゅうしゅつ!メカ度★★☆☆☆ プログラミング度★★★★☆
この授業でも前回に引き続きチルトセンサーについて学びました。
今回の授業では、墜落しそうな飛行機を救出するために、
プログラムの工夫に力を入れていただきました
たくさんプログラミングしてみなさん楽しんでいただきましたね
なんと最後には簡単なプレゼンテーションもして頂きましたね
素晴らしかったです
◎セカンダリーコース
【S-L1】
4月①:判断する メカ度★★★☆☆ プログラミング度★★★☆☆
いよいよセカンダリーコースも少しづつ人間の手を離れて、
ロボット自身が「判断」して動けるようにプログラミングしていただきました
今回の授業では新しく「スイッチ」(分岐処理)について学び、
おそうじロボットを製作していただきましたね
楽しみながら試行錯誤し、お友達同士で切磋琢磨している様子が見られました
4月②:センサーと繰り返しを組み合わせる メカ度★☆☆☆☆ プログラミング度★★★★☆
今回のテーマは黒い線をたどるために、どのようにプログラミングしていけばよいのか、
じっくり考えていただきました
コースをクリアできたみなさんには、アフレルスプリングカップ・WRO対策の
難しいコースにチャレンジしていただきました
忍耐強く最後までプログラミングしていた皆さんの成長を感じました
【S-L2】
4月①:すくうしくみ メカ度★★★★★ プログラミング度★★☆☆☆
セカンダリーコース2年目のみなさんには、ウォームギアの特性を活かした
すくうしくみを持ったロボットについて製作していただきました
バーベルを模したオブジェクトを超音波センサーとカラーセンサーを利用して、
見事もちあげることができましたね
横浜校のみなさんは全員アフレルスプリングカップに参加したこともあり、
ロボ作り・プログラミングそれぞれ上手になっていますね
4月②:すくうミッション① メカ度★★★★☆ プログラミング度★★★☆☆
①の授業で製作したすくう仕組みをピンポン玉を運べるように改造して頂きました
どんな形にしたら多くのピンポン玉が運べるのだろうか
頭をフル回転しながら考えて頂きましたね
やはり2年目になるとPDCAサイクルを実践することができるので、
問題解決・改善スピードが速くなりましたね
ロボット・プログラミング教室
栄光ロボットアカデミー横浜校 池谷将宏