皆さんこんにちは
春日校の清野です
■プライマリコース
今回作るロボットは「ぶるぶるロボ」
ブルブル震える動きを使って、移動することができるロボットです
モーターにおもりを付けると震えが起きますが、
震えを大きくするためにはどんなことに気を付ければいいかな
実験して確かめてみよう
ということで、まずは設計図の通りに組み立てます。
今回はギアが多く登場したので、作るのに苦労しましたが、皆さんしっかり完成させることができました
組み立てが終わったら
①おもりのつける位置
②おもりの重さ
③おもりを回す速さ
について、確かめてもらいました。
一緒に頑張ろう
春日校の皆さんはロボット同士で押し合う相撲バトルにチャレンジしました。
春日校ではおもりを更に重くしたり、重心が前になるようにするなどの改造が多く見られました。
重心の話は2月のロボアカタワーでやった内容だったのですが、しっかり覚えてくれていました
次回は「ロボキャッチャー」です。
UFOキャッチャーみたいに、ものを挟むことができるロボットを作りましょう
お楽しみに
■スタンダードコース
EV3にはいくつかモーターの動かし方があるのですが、
今回は新たに「回転数モード」について学習しました
この回転数モードは「モーターを何回回すか」を決めることができるモードで、
今まで習っていた「秒数モード」よりも動きにブレが少ないのが特徴です。
今までのモードとの違いがわかったら、さっそくミッションです
障害物を避けながら、ゴールに置いてあるお城を倒します。
さて、ロボットをどんなルートで動かせばいいでしょうか
ロボアカオリジナルグッズの「回転数物差し」を使って、どのくらい進めばいいか計測中。。。
ルートが決まったらプログラムに直していきます。
1個つけるのを忘れるだけで変な動きになってしまうので、合っているかよーく確認します。
プログラムができたら、早速動かします。
さあ、うまくいくかな
さすがです
次回は「マルチタスク」について学習します。
足のモーターと同時に、ロボットアームを動かしてお掃除ミッションにチャレンジだ
お楽しみに
ロボット・プログミング教室
栄光ロボットアカデミー春日校
清野裕暉
★LINEでイベント・STEM情報をゲット!
★Youtubeはじめました!