みなさんこんにちは

栄光ロボットアカデミー自由が丘校の和久津です

今回は6月の幼児コースの授業の様子を紹介します

今月のテーマは「ギアってなんだ?」
ということでWeDo2.0の中にもいくつか種類のある
ギアについて勉強します

ギアはきちんとかみ合わせることができれば
片方のギアを動かすともう片方のギアも
動かすことができます

この仕組みを活かしてギアの先に取り付けたお花を
くるくる回すことができればミッション成功です

ギアはそれぞれ大きさが違うのできちんとかみ合うもの
を選ばないといけません

みんなしっかりととプログラミングをしてお花を回すことができましたね

また、組み合わせるギアの大きさによって回る速さが変わることも
わかりました

最後はそれぞれ改造してくれたくるくるフラワーを発表です

回る速さをすごく速くしてくれたり、お花の部分を増やして
きれいにしてくれたり素敵な改造をしてくれました

これからも自由に楽しみながら物が動く仕組みや構造を
学んでいきましょう

次回はviscuitをつかってお絵かきをしながらでプログラミングを
学んでいきます

「シューティングマスター!」というゲームを作成していきます

お楽しみに

無料で授業体験も行っておりますので、教室までお気軽にご連絡くださいませ。
ロボット・プログラミング教室
栄光ロボットアカデミー自由ヶ丘校
和久津 聡
★LINEでイベント・STEM情報をゲット!
★Youtubeはじめました!