先生ブログ 先生ブログ

  • 5月授業レビュー 二足歩行ロボット/超音波センサー

    みなさんこんにちはicon:face_sparkling_smile

    栄光ロボットアカデミーの中安です。

    急に半袖日和の日が出てくるようになりましたね。
    先生はアイスクリームが食べたくて仕方がないですicon:snowman

    今回はプライマリーコースとスタンダードコースの授業の様子をご紹介いたします。

    【プライマリーコース】

    今回作製するのは『二足歩行ロボット』

    2本足で動くのってどういう仕組みなのでしょうか?

    まずは色んな動物の足について考えてもらいましたicon:body_no1

    0本 ヘビ、コブラ
    1本 (かさおばけ?)
    2本 ヒト、カンガルー、フラミンゴ、ワシ←鳥が多い!!
    3本 (あれ?ないな...)
    4本  ウシ、ウマ、ヒツジ、ワニ、イヌ、ネコ、オオサンショウウオ、トラ、チーターetc...

    実は奇数の足の動物ってなかなかいないんですねicon:face_surprised

    中でも2本足で進むにはある特徴的な動き方が必要です。
    「前、後ろ、前、後ろ、前、後ろ...」

    どうやって作るんでしょうか?

    色々実験した結果、こんなロボットになりましたicon:body_run_away_right

    タイヤなし.JPG

    おや?何か関節のようなしくみが...
    これのおかげで「前、後ろ、前、後ろ...」の動きができるようになりましたicon:face_sparkling_smile

    この機構を「クランク機構」といいます。

    タイヤあり.JPG

    つるつる滑ってなかなかうごかないicon:face_shock
    足が滑らないことも歩く上では重要なんですね。

    人間みたいに二足で歩くロボット作るのって難しいじゃん!!
    という声があっちこっちから聞こえてくる授業でした。


    次回は「ゴムシューター」です

    たくさん飛ばせるようにみなさん頑張ってくださいねicon:body_good


    【スタンダードコース】

    今回は「超音波センサー」の使い方を学びました。

    みなさんは超音波がどこで使われているかご存じですか?

    ディスカッション.JPG

    イルカ、コウモリ、クジラ、魚群探知機...

    では、これらはどこにある(いる)んでしょうか?
    暗い森、水の中、船の下...

    「あ、もしかして暗い所で使うの?」

    そうなんです!カラーセンサーにはできない得意技ですねicon:body_biceps


    車型ロボットに取り付けて、実際に超音波センサーを使ってみました。

    超音波.JPG

    超音波が測れる性能はどれくらいなんでしょうか?
    皆さんにみつけてもらったところ、EV3は3cm~255cmなら測れるみたいですicon:body_no1

    じゃあ、3cmぴったりは止まれるんじゃない?

    ということでやってもらいましたが...なぜかとまらないicon:ecstoramationicon:question

    カラーセンサーと比べると正確に測ることが苦手なんですねicon:face_mistake

    センサーによって得意不得意があることを体感してもらいました。

    次回は「モーターを動かす」です。
    みなさんご存じのLモーターの秘密を教えちゃいます!
    お楽しみにicon:body_good


    栄光ロボットアカデミー 
    中安 亜希

    ★LINEでイベント・STEM情報をゲット!
    https://lin.ee/iFsT7dn
    ★Youtubeはじめました!
    https://www.youtube.com/channel/UC7_kr5xLYhe5zQcGPIQkxGg



まずは、授業体験にお申し込みください!
実施日時は教室によって異なります
ご希望の教室ページにてご確認ください