先生ブログ 先生ブログ

  • 4月授業レビュー くるくるバード/カラーセンサー

    みなさんこんにちはicon:body_stop
    自由が丘校の和久津ですicon:face_smile

    春らしく、暖かい日も増えてきましたねicon:cherryblossom

    ロボットアカデミーでは4月から入会してくださった
    生徒さんが初めての授業に参加しましたicon:ecstoramation

    これから一緒に頑張って学んでいきましょうicon:pencil

    このブログではプライマリコースとスタンダードコースについて紹介しますicon:cursor_up


    ■プライマリコース

    今回作るのは「くるくるバード」

    鳥2羽をくるくると回せるように組み立てていきますicon:clover


    IMG_0509.JPG

    輪ゴムをプーリーという丸いパーツにつけるところ
    がなかなか難しい。。。

    IMG_0510.JPG

    ロボットが完成したら鳥が回ってくれるように
    プログラミングをしていきますicon:face_watching

    IMG_0513.JPG

    バッチリicon:body_peace
    鳥がくるくる回りましたicon:face_self-conscious_smile

    ここからいろいろなミッションに取り組みますicon:ecstoramation

    輪ゴムをひねったり、輪ゴムをかけるプーリーの
    左右の大きさを変えると鳥の回り方にどんな違いがあるかなicon:questionicon:question

    今は2羽だけど3羽目の鳥を回すにはどうすればよいかなicon:questionicon:question

    なかなかレベルの高いミッションでしたが、みんな自分で
    考えながら取り組んでくれましたicon:face_sparkling_smile

    5月は「ロボピッチャー」と「二足歩行ロボット」を作りますicon:body_run_away_left
    お楽しみにicon:face_shishishi


    ■スタンダードコース

    今回は「カラーセンサー」を使ってミッションに取り組みますicon:ecstoramation

    まずは、「ポートビュー」という機能を使って色の番号を調べますicon:glasses

    IMG_0568.JPG

    調べることができたら、音ブロックを使って
    カラーセンサーが見た色をロボットが英語で教えてくれるように
    プログラミングをしていきますicon:face_surprised

    見た色を教えてくれるなんてとても便利icon:face_shy

    最後に障害物を置いたコースを走らせます。

    見せた色によってロボットが動きを変えるようにプログラミング、カラーセンサー用の
    リモコンを作ってゴールにたどり着けるよう競争ですicon:body_run_away_left

    IMG_0574.JPG

    次回はまたまた「カラーセンサー」を使います!

    「ライントレース」という黒い線をたどる動きを学んでいきますicon:body_no1

    今後、よく使うプログラミングになりますので、しっかり押さえておきましょうicon:glasses


    ロボット・プログラミング教室
    栄光ロボットアカデミー自由ヶ丘校
    和久津 聡
     
    ★LINEでイベント・STEM情報をゲット!
    ★Youtubeはじめました!

     





まずは、授業体験にお申し込みください!
実施日時は教室によって異なります
ご希望の教室ページにてご確認ください