先生ブログ 先生ブログ

  • 10月授業レビュー~リモコンレバーロボ/カラーセンサー~


    みなさんこんにちはicon:face_self-conscious_smile

    栄光ロボットアカデミーの中安です。


    秋も深まってきてだんだん寒くなってきましたね。
    秋といえば食欲の秋icon:maple
    先生は栗のお菓子を食べ比べております。


    今回は10月2回目のプライマリーコースとスタンダードコースの様子をお伝えします!



    ◆プライマリーコース10月2回目
     「リモコンレバーロボ」

    今回のテーマは「リモコン」と「分岐のプログラム」です。

    みなさんから身の周りのリモコンって何がある?と聞いたら、
    「ゲーム!」と答えてくれた人が非常に多かったですicon:face_shishishi

    実はみなさんが大好きなゲームはリモコンにたくさんの
    「分岐のプログラム」を使っているんですよicon:face_sparkling_smile

    分岐.JPG

    分岐とは「もし○○なら、△△する」の条件をつけて、
    1つのプログラムで色んな事ができるようにすることです。


    プロペラ飛行機でやったAボタンと似ているねと気が付いた生徒もいました。
    鋭い!すこし似ていますねicon:body_good

    Aボタンはマルチタスクです。
    「○○しながら、△△する」という意味です。
    ぜひ、違いも押さえておきましょうicon:body_no1

    リモコンレース.JPG


    大きなコースを使って、作ったロボットを動かしてみました。

    何人かに「先生!この車、曲がれないの?」と聞かれました。

    残念ながら、WeDo2.0のキット1台だけでは難しいんですicon:face_shock


    しかし、小学校3年生から使う『EV3』というロボットキットなら...


    お!グットタイミングicon:ecstoramation

    次回のテーマは『EV3をうごかそう』です!

    曲がることができるだけでなく、よりパワフルな動きも作ることもできちゃいます!

    お楽しみにicon:face_smile




    ◆スタンダードコース
     「カラーセンサーを使おう」

    カラーセンサーの入門編です!

    カラーセンサーとは文字通り「色を見るセンサー」です。


    ところで、機械ってどうやって色を見ているのでしょうか?
    ものは試し!実際にカラーセンサーを取り付けて、
    色んなブロックをカラーセンサーに見てもらいましたicon:body_good

    カラーセンサーを見る.JPG

    「数字が変わっている!」
    そうなんです。反射して跳ね返った光を測って数値で見ているんですicon:body_no1


    仕組みが分かったところで、
    実際にカラーセンサーを使ってミッションをやってもらいましたicon:body_run_away_right


    「黒線を見たら止まる」
    は難なくクリアicon:sparkling

    しかし「黒線を2本見たら止まる」でかなり苦戦icon:face_shout


    黒をみて止まる.JPG


    前を進んで黒を見たら止まるを2回やったら止まるはず...あれ?
    1本目の黒線で止まってしまいますicon:face_sad

    実はちょこっと工夫が必要なんです。
    一緒に機械の気持ちになって考えてみたところ...

    「できた!!」

    みなさん、上手くいかなかった時に
    どこを直せばいいか考えられるようになってきましたねicon:face_shishishi

    この調子でどんどん慣れていきましょうicon:face_sparkling_smile


    11月の授業は「カラーセンサーの発展的な使い方」を勉強していきます。

    カラーセンサーはなかなか奥が深いです。
    しっかり学んで使いこなしましょう!

    お楽しみに!



    ロボット・プログラミング教室
    栄光ロボットアカデミー高田馬場校
    中安 亜希

    ★LINEでイベント・STEM情報をゲット!

    ★Youtubeはじめました!



まずは、授業体験にお申し込みください!
実施日時は教室によって異なります
ご希望の教室ページにてご確認ください