先生ブログ 先生ブログ

  • プライマリー・セカンダリーコース9月授業レビュー

    こんにちはicon:maple
    春日校の西田です。
    最近、涼しい日が増えてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうかicon:question

    栄光ロボットアカデミーの子供たちは、
    9月末にある運動会や、10月にある文化祭のお話をたくさん聞かせてくれますicon:face_love
    子供たちの頑張っている様子を聞けて、とっても嬉しいです。


    さて、9月の栄光ロボットアカデミーの授業をご紹介しますicon:body_biceps

    ◎プライマリーコース・・・ミニカーをうごかそう」
                 「リサイクルトラック」

    9月は車をたくさん作りましたね!
    でも、ただの車ではありませんicon:ecstoramation
    「ミニカーをうごかそう」では、モーションセンサーを取り付けて
    自分の力で壁にぶつからない車にしましたicon:body_biceps
    さらに、ミッションがたっっっっくさんあったので、
    何度もトライしてどこがいけないのか考えたり、お友達と協力して考えたりして、
    1つ1つミッションクリアしていきましたねicon:face_smile

    1.JPG 3.JPG
    分からないところをお互いに教えあっている姿がとても印象的です。


    「リサイクルトラック」では、同じくモーションセンサーを使いました。
    ただ、いつもの使い方ではありませんicon:ecstoramation
    モーションセンサーから出ている「赤外線」の特徴を利用して、
    ゴミが分別できるようなトラックを作りました。

    2.JPG
    お手紙を使った分岐のプログラムでしたが、
    みなさん一生懸命理解しようと頑張っていましたicon:body_run_away_lefticon:body_run_away_lefticon:body_run_away_left


    ◎セカンダリーコース・・・レベル1「つかむ仕組み」、
                  レベル2「持ち上げる仕組み」

    セカンダリーコースでは、新しいロボットの形にチャレンジしました。
    「つかむ仕組み」では、ペットボトルなどもつかめる大きなグリッパーを作製しましたicon:face_shishishi
    ウォームギアの特徴を学習して、どのように物をつかむのか観察しましたね。

    4.JPG
    また、超音波センサーを使ってペットボトルを運ぶミッションは、
    みんなお友達に負けないよう、一生懸命プログラミングし車型ロボットを走らせていましたicon:face_smile

    「持ち上げる仕組み」では、大きなラックギアのフォークリフトが特徴的でしたねicon:body_peace
    ライントレースして、フォークリフトで小さな荷物を持ち上げるのが難しかったと思います。

    5.JPG 6.JPG
    どうすれば、正確に荷物をとれるのか、ロボットを改造したりプログラミングを改良したり、それぞれ工夫していましたicon:face_smile


    夏の発表会が終わり、少しレベルアップした授業となりましたが、
    みんな自分のなりに計画し、実践できていましたねicon:body_bicepsicon:body_bicepsicon:body_biceps
    これからも、その調子で頑張ってもらえたらうれしいですicon:face_smileicon:face_smileicon:face_smile



    ロボット・プログラミング教室
    栄光ロボットアカデミー春日校 西田侑衣子



まずは、授業体験にお申し込みください!
実施日時は教室によって異なります
ご希望の教室ページにてご確認ください