先生ブログ 先生ブログ

  • プライマリー・セカンダリーコース10月授業レビュー

    みなさんご無沙汰していますicon:clockicon:body_run_away_righticon:body_run_away_right
    自由が丘の伊藤ですicon:body_goodicon:sparkling

    もうすっかり涼しくなってきましたねicon:face_smile

    気づいたらもう11月icon:noteicon:maple

    秋はとても過ごしやすく、食べ物もおいしいicon:ecstoramation

    icon:hot_springお風呂も気持ちよくなる時期です!温泉大好きな私にとってこれからはより元気になることでしょう。 icon:face_shishishi



    さてそれでは10月の授業の様子を伝えていきますicon:ecstoramation

    ○プライマリーコース「ほうきロボ」「地震発生ロボット」


    「ほうきロボ」はモーターを回してブロックを掃除するロボットでしたicon:face_shy
    いつものようにギアを使ってブロックを回転させますが、
    今回作るロボットではモーターから離れたところに動力を伝えなければなりませんicon:body_stop

    自分で考えた方法を形にして実際に試すを何度も繰り返していましたicon:ecstoramation

    IMG_0217.JPG


    「地震発生ロボ」では地震の揺れに強い建物はどんなものかを考えました!

    どんな工夫をしたらより高い建物を作れるか話し合っていましたicon:face_shishishi
    「支えがあった方が倒れないんじゃないicon:question
    「それならこの長いブロックつけてみようicon:pencil
    「見て見てicon:ecstoramation広くしたら倒れなかったよicon:sun

    そんな議論が飛び交いながらも、お友達の意見を元に新しいアイデアがどんどん湧いていましたねicon:tea

    IMG_0224.JPG


    最終的に完成したのはどんなロボットだったでしょうかicon:face_watching icon:question

    どのロボットもみんなに紹介したいほど個性豊かで素敵でしたicon:face_loveicon:hearts

    IMG_0226.JPG



    ○セカンダリーコース
    つかむ仕組み
    持ち上げる仕組み
    滑らかライントレース

    セカンダリーコースのレベル1・レベル2では新しいロボットを作成しましたねicon:body_peace

      
    それぞれのペースでどんどんミッションをクリアしていく様はとても頼もしく感じますねicon:face_sparkling_smile

    プログラムが出来上がると、我先にと車を走らせる姿、少しずつ自分のペースで理解を深めていく姿はそれぞれです。

    IMG_0231.JPG  IMG_0213.JPG


    最近ではプログラムで躓いたとき、ちょっとしたアドバイスをすると「わかったicon:ecstoramationicon:ecstoramation」と勢いよく答えプログラムを直す子が多く、

    みんな成長しているなととても感じますicon:heart_shakeicon:face_self-conscious_smile


    IMG_0212.JPG   

    セカンダリーレベル3では、変数を使ってより滑らかにライントレースをすることに挑戦しました icon:ecstoramation

    どんな工夫をすれば直角のコースをライントレースすることができるのかを考えましたねicon:ecstoramation

    初めのころと比べるとできることがどんどん増えてきましたねicon:face_self-conscious_smile

    IMG_0234.JPG

    さぁ!冬はもう目の前ですicon:snowman

    ウィンターカップに向けて力を蓄えていきましょうicon:body_run_away_lefticon:mystifyicon:mystify

    そして体調を崩さないよう手洗いうがいをしっかりしましょうねicon:body_bicepsicon:body_biceps


    ロボット・プログラミング教室
    栄光ロボットアカデミー自由が丘校 伊藤




まずは、授業体験にお申し込みください!
実施日時は教室によって異なります
ご希望の教室ページにてご確認ください